しか使ってないけど‥
そんなあなたにおすすめです。
最近取扱店舗も増えてきているWolt(ウォルト)。
北欧フィンランド発祥のフードデリバリーサービスです。
まだ利用したことがない人は、初回のみ1,800円クーポンが使えるのでお得です。
また、Uber Eats(ウーバーイーツ)との違いも紹介していきます。
Wolt(ウォルト)とは
Woltは、フィンランド発祥のフードデリバリーサービスで北欧、東欧、中央アジアそして日本など23か国160以上の都市で事業を展開しています。
現在ユーザーは世界1,000万人以上で、カスタマーサービスレベルの高さから世界で高い評価を受けています。
できそう!
Wolt(ウォルト)福岡の特徴
2020年12月に福岡に進出したWoltですが、ターゲットは女性でスイーツやカフェメニューに力を入れているそうです。
Wolt(ウォルト)福岡のエリア
Woltは現在、福岡市中央区、博多区、南区、早良区、城南区、西区、東区と順次拡大中です。
Wolt(ウォルト)福岡の配達料と手数料
Woltでは、配達料が距離によって設定されています。
- 1.0km以内:50円
- 2.0km以内:150円
- 3.0km以内:250円
少額注文における手数料は700円以下から発生します。
サービス料は注文額の10%がかかります。
Wolt(ウォルト)とUber Eats(ウーバーイーツ)福岡の違い
普段両方のサービスを使う私の感想です。
- 配達料はウーバーとあまり変わらないが、同じ店でもWoltの方が安い時あり
- 少額注文における手数料は700円以下で同じ
- サービス料は注文額の10%で同じ
- 配達員の感じの良さは、Woltの方が若干上だがそう変わらない
Wolt(ウォルト)福岡のクーポン【初回限定】
Woltのアプリに登録後、クーポンコードを入力すると1,800円分のクーポンがもらえます(600円×3回分)。
※最低注文金額なし
利用方法は簡単で、アプリ登録時にプロモコード欄に入力するか、アプリの[プロフィール]→[Woltプロモコードを利用する]からできます。
Wolt(ウォルト)福岡のおすすめ店2選
実際に利用してみたおすすめ店を紹介します。
ダニーチュロス

世界初の米粉で作るチュロスのお店です。
グルテンフリーチュロスでザクザク食感で、甘いものが食べたい時にオススメです。
フレーバーはどれも美味しかったです。
ムーミンスタンド

不思議食感のニョロニョロのたねが楽しめるお店です。
ニョロニョロのたねは、タピオカに近いです。

ベビーニョロニョロは、ニョロニョロのたねと同じ粉で作られています。
バター風味のマドレーヌのような味です。もちもち感はなかったです。
WoltとUber Eatsの使い分けがオススメ
WoltはUber Eatsに比べて店舗数は少ないですが、同じ店でも配達料が違うケースがあるのでお得な方を使い分けるのがオススメです。
Uber Eats福岡のおすすめ店も是非参考にしてください。
