アラサー留学

【社会人留学】メルボルン1年間の留学費用

ブタの貯金箱
ずっきー
ずっきー
留学ってどれくらい費用がかかるの?

こんな疑問にお答えします。

今回は、私が実際に留学にかかった費用を紹介していきます。

1年間の社会人留学でかかる費用の目安は?

まず留学の無料セミナーで情報を集めた際に、1年間の語学留学は200万円程度必要だと知りました。

そして、目標金額を200万円と定め貯金しました。

あらかじめ、月々に最大どの程度留学貯金に当てることができるのか見積もり、仕事の退職時期も検討しました。

そのため、私は数年間準備期間がありました。

実際にかかった費用について

それでは、実際の費用(就学期間9カ月の場合)について紹介していきます。

合計は197万円でした!(3カ月の生活費含む)

留学開始4カ月後からアルバイトで生活費を賄う前提での初期費用です。

ちなみにホームステイ中はランチが含まれていなかったため、昼食代が別途かかりました。

支払いとしては、まず語学学校の入学の申し込みをする時点で1215千円を一括で支払いました。

これには以下が含まれます。

  • 入学金                   
  • 授業料(36週)     
  • 教材費(1冊)         
  • OSHC(海外留学生保険)           
  • 宿泊先手配料金   
  • ホームステイ料金(4週)
  • 空港送迎                 

追加で必要になった費用は以下が含まれます。

  • 航空券代金(片道) 7万3千円
  • 学生ビザ申請料金 5万2千円
  • 海外保険(1年) 33万円
  • 生活費(3カ月) 30万円

その時の為替レートによって料金は変動しますので、参考程度にしてみてください。

留学費用の貯金のために行ったこと

私が留学費用を貯めるために行ったことを紹介します。

私は節約と断捨離も兼ねてフリマアプリを始めました。

必要がなくなった日用品をどんどん出品しました。出品したのは本やDVD、洋服やコスメ等の中古品です。

留学前の1年間で180個の物を売りました!

私はブランド品等の高級な物を売っていないので一つ一つの売り上げ単価は低いですが、お小遣い程度にはなります。

フリマでの節約

  1. 必要がなくなった物を売る
  2. 売り上げ金を得る
  3. 売り上げ金で洋服や日用品を買う

→少しでも多く貯金できる

ずっきー
ずっきー
中古品を買うのに抵抗がある人もいると思います。
(私がそうでした)

フリマアプリでは、試着のみや数回着用の美品を半額以下の価格で出品される人もいます。

私はフリマを大活用しました。

留学を考えている人に、少しでも参考になれば嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です