アラサー留学

メルボルンの動物園でコアラに会ってきた【オーストラリア人おすすめスポット】

メルボルンの動物園

 

ずっきー
ずっきー
メルボルンに1年留学した
ずっきーです。

今回は、オーストラリア人のホストファミリーや友達から「行くなら断然ココ!」とオススメされた動物園について紹介します。

記事の後半では、知っておいてほしいオーストラリアにおけるコアラとカンガルーの問題についても話しています。

メルボルンの動物園のおすすめは?

メルボルンには動物園が複数あります。

その中でも周りで行っている人が多かったのは、市内近くのメルボルン動物園です。

一方私の身近なAussieがおすすめしたのは、バララット・ワイルドライフ・パーク(Ballarat Wildlife Park)です。

Ballarat Wildlife Parkの特徴

  1. オーストラリアの動物に特化
  2. 他の動物園より自然に近い環境で飼育
  3. 動物達と触れ合える 

Ballarat Wildlife Park公式HP

 

ただ一つ、デメリットとしてアクセスのしにくさがあります。

電車やバスで乗り換えて行くこともできますが、レンタカーを利用する人も多いです。

ずっきー
ずっきー
私も車で
行きました。

メルボルンの動物園の料金

バララット・ワイルドライフ・パークの料金は、通常大人$35でした。

私は語学学校の学生カードを見せて、割引価格の$29でした。

当時Grouponで割引クーポンが出ていました。

ずっきー
ずっきー
Grouponを
要チェック!

メルボルンの動物園はコアラ抱っこできる?

メルボルンのあるビクトリア州は、コアラの抱っこが法律で禁止されています。

ただ、有料で触れ合いは可能です。

私の行った動物園は、コアラとの触れ合い&2ショット撮影$40(3千円)でした。

 

触れ合い体験は、受付で申し込めます。

ただ人数の上限があるので、要注意です!

メルボルンの動物園のコアラパーク内のコアラ

バララット・ワイルドライフ・パークで見れる動物

この動物園は、カンガルーやワラビー等が放し飼いにされています。

また、カンガルーは人馴れしているので食料を求めて寄ってきます。

子どもの小さなカンガルーがとても愛らしかったです。

メルボルンの動物園のカンガルー触れ合えるカンガルー

 

さらに、カンガルーが園内をジャンプしているのを間近に見ることもできました。

他には、ペンギン、ウォンバット、エミュー、クロコダイル、トラ等が見れます。

メルボルンの動物園のウォンバット珍しいウォンバット

オーストラリアにおけるコアラとカンガルーの問題

オーストラリアのシンボルであるコアラとカンガルー。

私はオーストラリアに来て、コアラとカンガルーの置かれている環境の違いに驚きました。

 

私が留学したメルボルンは、コアラの抱っこが法律で禁止されています。

コアラは数が少なく刺激に敏感なため、動物園でも特別な対応が取られ、大切に保護されています。

 

一方カンガルーは、数が多く人間の生活に危害を与えることもあるようで、コアラとは異なる扱いです。

狩猟され食用肉とされるだけでなく、お土産屋ではカンガルーの毛や体の一部を利用した商品が数多く販売されています。

メルボルンの動物園を訪れ、改めてこの現状をまのあたりにしました。

メルボルンの動物園のおすすめはバララット・ワイルドライフ・パーク

バララット・ワイルドライフ・パークは、動物達と触れ合える自然に近い動物園でした。

オーストラリアならではの体験になること間違いなしです!

ぜひオーストラリアの思い出作りに出かけてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です