英語学習

DMM英会話のスピーキングテスト上級レベルを受けてみた【2022年最新】

DMM英会話のスピーキングテスト

 

ずっきー
ずっきー
英会話2年継続中の
ずっきーです。

この記事では、DMM英会話8ヶ月目で受けたスピーキングテストについて紹介します。

 

目標をもって英語学習するためにも、無料で受けられるスピーキングテストはオススメです!

ちなみに、DMM英会話の無料体験レッスンでもスピーキングテストが受けられます。

この記事では、DMM英会話のスピーキングテストの受け方や注意点、体験談について紹介していきます。

DMM英会話のスピーキングテストとは

現在のDMM英会話レベルを判定することができる20分程度のテストです。

レベルに応じた2種類のテストが受けられます。

初心者の人は「スピーキングテスト基礎編」を、中級者以上の人は「スピーキングテスト上級編」を選べます。

DMM英会話のスピーキングテスト教材

スピーキングテスト教材には、「基礎編」「上級編」共に1から10まで番号が振ってあります。

この番号の意味を公式サイトに確認したところ、難易度の違いはないとの返答でした。

10回分受講できるテストがあるという意味だそうです。

DMM英会話のスピーキングテストとレベル判定テストの違い

公式サイトに確認したところ、以下の回答でした。

スピーキングテストとレベル判定テストに大きな違いはございません。

いずれも英会話スキルを判断し、スコアでお返しいたします。

DMM英会話カスタマーサポート

そのため、片方のテストをやり終えたら、もう片方のテストを受けるという使い方でいいと思います。

DMM英会話のスピーキングテストの受け方

2021年現在におけるスピーキングテストの受け方を紹介します。

ちなみに一部ネットで出ている予約方法とは現在変わっている点もあります。

今回は、公式サイトに確認済の方法をお伝えします。

DMM英会話のスピーキングテストの予約方法

まずスピーキングテストは、予約時の指定が必要です。

講師を予約する時に、「オリジナル教材」の「スピーキングテスト」を選択する必要があります。

そうしないとレッスン開始後に、スピーキングテストの教材が開けないようなシステムに現在なっています。

 

私はそれを知らずに、「フリートーク」を選択し、備考欄にテストを受けたい旨を英語で記入しました。

この方法では、レッスン開始後スピーキングテストの教材が閲覧できませんでした。

講師からも自分には教材を開く権限がないので開けないと言われました…。

DMM英会話のスピーキングテスト予約時の注意点

DMM英会話のスピーキングテストスピーキングテスト対応講師を探す

スピーキングテスト予約時、講師の特徴欄に「スピーキングテスト対応」マークがないとテストが予約できません。

スピーキングテスト対応講師のみ「オリジナル教材」に「スピーキングテスト」の選択肢が表示されます。

 

私が通常受講するアメリカ講師には、「スピーキングテスト対応」マークがついていません。

そのため、テストに対応している講師を探す必要がありました。

ちなみに、スピーキングテストに対応している講師はとても少ないです。

ずっきー
ずっきー
計画的な予約が
必要になります。

DMM英会話のスピーキングテストの予習

テストを受けるとなれば、あらかじめ予習したい人もいるはず…。

試験の公平性を保つため、スピーキングテスト教材はレッスン開始後しか閲覧できないようになっています。

DMM英会話のスピーキングテストの内容

スピーキングテスト上級編の内容を紹介します。Exercise15で構成されていました。

Exercise1音読

羅列してある単語と文を制限時間内(1)で音読するテストです。

発音が似ていたり、日本人にとって発音が難しい単語が並んでいます。例えば、「walk」「work」などです。

Exercise2音読

次は長文を制限時間内(1)で音読するテストです。黙読する時間が1分間与えられます。

長文と言っても3つのパラグラフからなる比較的短文です。しかし、制限時間が短いので音読するスピードが試されます。

Exercise3質問

先ほど音読した長文の内容について、3つの質問に答えるテストです。制限時間は3分です。

Exercise4写真描写

1枚の写真を見て内容を説明するテストです。30秒の準備時間があり、制限時間は2分です。

Exercise5グラフ問題

グラフを参考に設問に答えるテストです。各設問に対して、2分間の回答時間があります。

個人的にも一番難易度が高いパートだと感じました。

【体験談】DMM英会話のスピーキングテスト上級レベルを受けてみた

それでは、実際に「スピーキングテスト上級編」を受けた体験談を紹介していきます。

DMM英会話のスピーキングテストの結果

DMM英会話のスピーキングテスト

私の結果は、Level 6でした。

DMM英会話のレベル設定だと、Intermediateの「日常会話を問題なく楽しめる」レベルでした。

DMM英会話のスピーキングテストの感想

特にグラフ問題が難しく、言葉に詰まりました…。ビジネス用語の語彙不足を痛感しました。

また、写真描写の問題も苦手でした。

今回テストを受けたことで、自分の強化すべき部分を確認できました。

DMM英会話のスピーキングテストを利用して今後の学習計画を立てよう

DMM英会話のスピーキングテストは、料金がかからず無料体験レッスンでも受講可能です(公式サイト確認済)

テストは沈黙もありツラかったですが、自分の弱点が可視化されるので、今後の学習計画を立てるのに受ける価値はあります

日々の英語学習にぜひ活用してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です