ブログ運営

Amazonアソシエイトの審査に通過したい人こそ、もしもがオススメ

豆電球のイラスト

 

ずっきー
ずっきー
Amazonアソシエイトに
6回落ちてるずっきーです。

私はタイトルの通り、本家のAmazon審査通過にとてもこだわっていました

 

Amazonアソシエイトの対策を練っている中で、もしも経由のAmazon審査は簡単だということは知っていました。

私が本家にこだわった理由

おしゃれなRinkerを使いたかった
難しいからこそ挑戦したかった
負けず嫌いな性格

 

しかし現在では、もしもアフィリエイトはASPの中でも一番収益が発生しやすく最も利用しているASPになります。

この記事では、もしもアフィリエイトを利用しながらAmazonアソシエイトの合格を目指すメリットについて紹介します。

Amazonアソシエイトの審査にこだわるデメリット

私が本家の審査通過にこだわり失ったものは、収益化のための時間です。

 

私はブログ開設1ヶ月目でGoogleアドセンスに1発合格し、その流れでAmazonアソシエイトの審査に申し込みあっさり落ちました。

そこで私は、Amazonに合格した人の情報を集めて、対策を1つ試しては審査に申し込むという過程をブログ2ヶ月目の間ずっと繰り返していました。

ずっきー
ずっきー
時間の無駄でした…

 

私はブログ3ヶ月目になって、6回も落ちて、ようやく本家は現状では厳しいと一旦手を引きました。

そして、以前から頭の片隅にあったもしもからのAmazon提携を考えました。

もしものAmazon審査の実際

私のもしもアフィリエイトからのAmazon審査は、1発合格です。審査期間は、3日間でした!

審査が簡単という噂は間違っていなかったです。

Amazonアソシエイトの審査にもしもを使うメリット

Amazon商品をもしもで紹介しながら本家に申し込める

私はAmazon商品を先にもしもで紹介すると、いざ本家に申し込む際にマイナスにならないかを心配しました。

そんな中、もしものAmazon商品広告を貼りっぱなしで本家に合格した人の記事も数記事見つけました。

収益化のための時間を無駄にしない方法です。

もしものかんたんリンクはRinkerに似てる

もしもアフィリエイトに登録すると使えるかんたんリンクは、想像以上に良かったです。

見映えはRinkerに比べると色も単調ですが、なんと言ってもプラグイン導入や面倒な初期設定なしで使えます。

ずっきー
ずっきー
初心者に優しい仕様です。

 

もしもアフィリエイトの詳細

かんたんリンクが表示されないエラー

ブログ初心者の人に向けての情報です。

私はある思い込みをしていたため、簡単なはずのかんたんリンクの設置に時間を浪費しました。

それは、プレビュー画面で広告が表示されない仕様のことです。

 

私はA8netと同様に、プレビュー画面で広告が表示されるものと思い込んでいました。

そのため、プレビュー画面で「リンク」としか表示されないことに慌てました。

そして、プラグインの設定をいじったり、分かりもしないプログラミング用語を調べたりして時間を浪費しました。

 

たまたま同じ現象について書いてあった記事のおかげで、広告設定が無事に終わりました。

記事を公開すると、ちゃんと広告が表示されます。

私と同じ思い込みをしている人がいれば、参考にして下さい!

JINユーザー向けのかんたんリンク設定

かんたんリンク設定については、本当に簡単なのであえてここでは詳しく解説しません。

私はワードプレスでブログを作り、JINのテーマを使用しています。

 

設定ですが、かんたんリンクの作成画面にあるHTMLソースを1行にする」にチェックを入れました。

また、記載してあるレスポンシブのタグをHTMLタグ設定の<head>内に設置しました。

終わりに

Amazon本家に受からない人は、是非もしもアフィリエイトを利用してみて下さい。

もしもアフィリエイトはブログ初心者にも優しい仕様で、かんたんリンクはRinker信者の人にもオススメです!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です